イマドキの会社のPC管理

追加コメントしてみる
tree氏が(比喩ではなく本当の意味での)学術研究用途以外でWinnyを使わないであろう事も、安易に見知らぬバイナリを踏んだりしない事は承知しておりますが、それでもイマドキの会社では私用PCと社用PCを分けないのはかなり無謀な所業です。
例えば、今所属している会社はそれ関係でビジネスをやろうとしてる事もあり、この方面への気合の入れ方が尋常ではありません。私用PCの持ち込みは勿論厳禁ですし、社用のPCには全てRFIDを入れてオフィスのあるビル全てにセンサー付きのゲートを完備しています。このゲートをRFIDが通過するとその瞬間の写真がPC管理者として登録されているアドレスに即座に送信されるという、ほとんど冗談のようなシステムが実際に稼動しています。その他もUSBストレージの禁止、プロキシでの認証、などなど。一般企業からみればこれらの仕組みはややパラノイア的ではありますが、情報流出が本業に直結する会社からすればこれぐらいのコストは当然のようです。ここまで極端な会社は多くないかもしれませんが、民間企業ならば個人情報保護法の施行以来何らかの対策をしてるのではないでしょうか。
件の問題となっている公的期間の私物PCでの業務なども、稼動状態にしておくコストなども考えればメリットがあるとは思えないですし、やはり事務用品としてのPCは私物と分離すべき。treeさんのPCが事務用品とは思えませんが;-P