2010-01-01から1年間の記事一覧

ARMによる本格サーバ

http://www.linuxfordevices.com/c/a/News/ZT-Systems-R1801e-/ が出始めたようだ。ただしまだ評価機という扱い。 1Uの筐体に最大8個のSoCを搭載して、 1つのSoCに2コア 全体では16コア 1つのSoCごとが独立した1つのホストになっており、これをSoM(System On…

ATOKのトライアル版の感想

今朝公開されたATOK for AndroidをNexus Oneに入れられたので、感想など レスポンスがいい 体感的にはOpenWnnと同等でストレスなく使えた ジェスチャー入力は微妙 フリックよりも選択できる候補が多いのでストロークを減らせる可能性はあるが、母音ごとに入…

UQ WiMAXのいいところ、悪いところ

(実効速度が)速い 安価 契約による縛り期間が短かい 料金プランがシンプル 定額、2段階定額、1日プランと普通に想像できるプランが一通り揃っている。明日から1年縛りが開始されるので、徐々に複雑になっていくのは危惧している。 回線遅延が短い、あるいは…

SoCのスペックの読み方について

スマートフォンで使われるSoC ARMのコアを中心にベースバンド機能、グラフィック、その他PCにおけるチップセットぐらいまでを一つのチップに搭載した半導体。System On Chip。 例えばi.MX53シリーズでは ARMプロセッサコア グラフィックコントローラ メモリ…

WiMAXのモバイルルータを導入した

emobileの2年縛りが終了したため解約してから数ヶ月、外出先でのネットワークが無い不便が辛くなってきたのでWiMAXのモバイルルータを購入した。 忙しい人のために、結論だけ3行で 値段安いし、速度速い エリアは都市部なら大丈夫そう、でも建物の中や地下は…

自宅のデスクトップを更新した

pc

ベース Express5800/GT110b 追加したパーツ Core i5 760 Memory DDR3 2G DIMM x2 Crecial RealSSD 128G Windows7 Home Premium あとは前のデスクトップから剥がしてきたRadeon HD 5570。 新しくデスクトップ環境を作るにあたって、Firefoxを止めてGoogle Chr…

Seagateのハイブリッドディスクを使ってみる

動機 搭載されたフラッシュ部分がHDDへのライトバックキャッシュとして動作しているかを確認する。 高速なストレージが求められている場面ではSSDを使うのがもはや定石になりつつあるのだけど、容量やビット単価から導入しにくい場面もある。データベースな…

IIJのコンテナ型データセンターの見学会に行ってきました

大前提 ラック単位でデータセンタを借りているユーザには当面関係のない話です。仮想化されたホスティングサービスのユーザはちょっと関係あるかも。ウェブサービスの完全なユーザにも近い将来は少し関係してくるかもしれない話題。 そもそも何故コンテナデ…

2.6.35に実装されたRPSという機能について

2.6.35が出たので、Linux_2_6_35 - Linux Kernel Newbiesで変更点を眺めていたらRPS/RFSという機能が入ったことに気付く。 RPSとはReceive Packet Steeringの略称で、受信パケットの処理をマルチCPUで分散させることで、スループットの向上を図る機能である…

HT-03Aをカスタムファームウェアにすると速くなる理由

カスタムファームウェアといっても色々あるので下記のうちどれが使えるかはそのROMに依ります CPUのオーバークロック(公式のファームでは恐らく電池の持ちを懸念して上限を低く設定してある) Dalvik JIT 3D用のメモリを主記憶に転用できる(約10MBぐらい) SD…

はやぶさの全天周映画を観に行ってきた

各地のプラネタリウムで上映されて好評だというはやぶさの軌跡を追った全天周映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」を相模原市立博物館へ観に行ってきた。 帰還の前後での盛り上りを受けて上映帰還の延長やら枠拡大をしているのだが、それでも間に合わないそう…

今さらNexus One

世間はiPhone4の出荷開始で騒がしいけど、Nexus Oneを使い始めて数週間たったので感想など 前に使っていたのはHT-03A。Androidの世界を紹介してくれた恩はあれども、やはり遅かった。iPhone 4が見えている中で何故Nexus Oneという発売から少し経って後継機の…

SIMロックフリー端末をドコモ網で使う幾つかの方法

パケ・ホーダイ ダブルの外部機器扱いで使う 月額10,395円 報道発表資料 : パソコンなどの外部機器を接続した通信における「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額を値下げ | お知らせ | NTTドコモ 携帯電話にPCなどの外部機器を繋いでテザリングをしたときと同じ…

iPadを持ち歩いて思ったこと

散々色々なところで語られているので新たな知見もないのだけど、一応残しておく 速度 速いですね、ウェブ見るには十分 重さ 重い。スペック上700g程度なので、これを重いと言うなんてガジェット好きはなんてひ弱なんだと思われそうだが2、3分使っているぶん…

吉牛マトリックスの謎

凋落著しい吉野家であるが、最近は牛丼を主軸としつつもセットメニューに熱心なようである。 普段はメニューなど見ずに適当に「並」だの「大盛り」しか注文しなかったのだが、まじまじとメニューを見るとセットメニューが綺麗なマトリックス構成になっている…

Ceph

2.6.34からLinus treeに統合されたので、どんなもんか調べてみた Cephというのは分散ファイルシステムであるらしい。特徴としてはスケーラビリティであるようだけど、他の実装との違いはストレージノードにOSDを使っていることのようだ。 OSDとは何ぞや http…

DM-cache

先日、ここに書いたFlashcacheはdm-cacheというキャッシュ機構をベースにしているのだが、こちらの方が実装がより簡素だったのでこちらを読むことにする。 dm-cache このソフトは名前の通りdevice mapperの仕組みを使ってブロックデバイスを別のブロックデバ…

Androidへの物欲を抑えるために

ドコモの定額APNがIMEI縛りがなくなったと聞いて以来、再燃しはじめた新端末への物欲を抑えるために表を作った 機種 NexusOne Xperia X10 Xperia X10 mini pro HTC Desire HTC Legend Motorola Milestone Motorola Shadow Samsung Galaxy S Acer A1 Liquid …

Flashcache

ドキュメントとコードを眺めただけで、実機で動かせてはいない。 Facebookが開発したフラッシュを使ったキャッシュ機構、というと漠としすぎか。第一報を聞いたときにMySQLを高速化するための、なんて枕が付いていたのでスルーしていたのだけど機構としては…

信者フィルタって怖いな

と思った記事 アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? ジョブズの復帰以降は主流だったものを切り捨ててきたとあるけど、そうでもないだろうというツッコミ FD(フロッピーディスク)からCDへ 貶しモードで入りそうなところだけど、iMacは成功だっ…

iPadが美容院に最適な端末であると思う幾つかの理由

美容院で髪を切ってもらったりするときなどに、よく雑誌が読めるサービスをしているところが多いがこれがiPadだったらいいのにと思った。 見た目が格好いい 髪の毛が入り込み難い本体の構造。スピーカ部がやや不安か 初見でも触っていくうちにすぐに操作が分…

Desireのヒットが怖い

国産の携帯電話メーカが本当に絶滅するんじゃないだろうかと心配になってくる。 PCではあまり詳しくないユーザが同梱ソフトの多い国産PCを買い、ちょっと価格性能比に敏いユーザがBTOメーカのを買い、完全に自由にいじりたいユーザがショップブランドや自作…

素朴に信じすぎる人達

AppleがiPhoneプラットフォームからFlashを締め出すために規約を改訂した件について、凄く素朴にAppleの言い分を信じる人が多い事に驚いた。Appleは過去に現状を正当化するためにとりあえずの言い訳をし続けてきたのだが、毎回素朴に信じている人が居たのだ…

焦げた料理を出す店

職場での会話である店が調理人が変わって質が落ちたという事が話題になった。曰く「焦げた料理を出された」そうだ。私もそれを聞いたときには、酷い店だと思った。 しかし、翻って自分達は仕事で焦げたものを出してやいないだろうか。時にはおよそ食える物と…

スマートフォンと液晶の大きさ

最近のスマートフォンの操作方法だと液晶の大きさがそのまま操作エリアの広さになる。片手持ちスタイルだと親指の長さが画面サイズの上限になるのではないかと考えられるので、大きければ快適というものではない。 機種名 液晶の大きさ(対角インチ) HT-03A 3…

ヘビーゲームの終焉?

身も蓋もない話だが、ゲーム業界というのはある種の違法薬物業界の構図と似ていると思う。軽めの商品でユーザを釣っておいて、ユーザを中毒にすることでより高額な商品へ誘導していくという手法においてだ。 かの業界では入口は比較的安価あるいは無償による…

Xperia

なんか普段はスマートフォンなんて使わない層からも「あれってどうなの?買っていいの?」と聞かれる。 Android端末使いとしては、ユーザが増えるのは喜ばしいことではある。あれをドコモが出すiPhone的な何かだと期待して買うと若干失望させられるような、…

マルチディスプレイの具合が悪い

先日ビデオカードを交換したら、出力がディスプレイポートとDVIが出ていたので手元の2枚の液晶モニターに両方接続してマルチモニターにした。 接続したときはディスプレイポート側を1、DVI側を2と認識して今の利用形態とも合っていて良かったのだが、再起動…

実用Git

実用Git作者: Jon Loeliger,吉藤英明(監訳),本間雅洋,渡邉健太郎,浜本階生出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/02/19メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 287回この商品を含むブログ (45件) を見るまだ読み始めなのだけど、凄く良い。 VCSのマ…