Virtual ServerからVMWare Playerへの移行

手元のPCにメモリを増設したことだし、ここでVMWareを走らせることにした。といってもお金が無いので、Playerをお安く使うだけ。なんでもVirtual PCのディスクイメージをそのままmountできるとのことだったので、ディスクイメージのコピーだけで移行できるかと思いきや、それほど簡単ではなかった。
VirtualPCが使っているvhdという拡張子のイメージを扱ったり、importしたりするユーティリティは附属していたのだけど、最近のVirtual Server側のイメージフォーマットが変ったためかインポート時にエラーが出て扱ってくれない。
仕方がないので、一度普通にインストール後dumpなりtarなりで中身だけ移行することにする。いずれにしろディスクイメージが実使用量に比して大きくなりすぎていたので、いずれdump/restoreは必要だと思っていたので、まあいいか。
VMWareではホストOS側のファイアウォールにひっかかって、少しはまる。とりあえずフィルタを大部分無効にしてみたが、この辺の勘所がまだ把めない。