OSM 2006/9

飯のついでに書店を覗いたら興味をそそられる特集をやっていたので、購入。
大規模サイトの舞台裏と称してノウハウが記載されていた。ライブドアの人の記事はWEB+DB PRESSに続いて2度めなんだけど、若干被らない内容もあった。
MySQLのMERGE tableの使い方はテーブルの名前の付けかたから全く同じ物を先日作ったばかりなんで、思わず笑ってしまった。DBの仕組みだけで時系列のパーティショニングが出来て便利なんだけど、MERGE tableの組み替えをどの程度アトミックに出来ているかをちゃんと検証していないんで、そこの所が不安。あとは3個以上のテーブルを繋いだときの性能劣化とか、SMP時の挙動とか。livedoorの方が数桁ヘビーに使っているようだし、問題がないようだし大丈夫なのかな。
特集の後半はGREEの人の話。SNS絡みの実装は、やはり今の職場でもほぼ同じ結論に至っていた。非同期イベントシステムとかの発想はやはりそうなるよねー、という感じ。データのパーティショニングに関しては、スタート時点の発想がかなり異なるので、実装がけっこう違うかな。
Debianを使っていたりするのは趣味が合いそう。デプロイにもaptの仕組みを使うのは、運用上かなり正しいと思う。「お前らもっとdistroの便利な仕組みを知るべきだと思います!」とは考えているんだけど、なかなか実践できないなぁ。