computer

DeNAのテクノロジーセミナーにいってきた

お題目はモバゲーのMySQLなどのインフラ周りとテンプレートエンジンなどフロントでの処理。あとはモバゲーの事業の周辺での雑多な話。 MySQL話は今の本業とやっていることがかなり被っているので参考になった。レプリケーションの枝を増設して、書き込みを分…

Eee PCはデジカメ界におけるQV-10の夢を見るか

タイトルのまんま。 ようはEee PCはゼロスピンドルで小さいフォームファクタで安価なPCというセグメントを新たに切り拓いと思うが、これが新しい潮流となるほど定着するかなということ。 ノートPCはDynabook J-3100以来20年近く経過した今も、それほど大きな…

ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W

Eee PCがAmazonに登録されていたとかいないとか。 現時点では値段がないけど、出てたときには6万弱ぐらいだったとか。高い! 単なるWindowsXPが入っているPCなら、その辺のと差別化できていないと思うのだが。こういう小さいPCを買うべきか、キーボードの付…

ウェブカム遊び

iBUFFALO Webカメラ Cmos130万画素 マイク内蔵 単品 ブラック BWC130MS03ABK出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2007/08/01メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (1件) を見る年末に買っていたのを開封もせずに放置してたので、遊ぶ。 何故…

strftime(3)の%Gって何?

%G ISO 8601 形式の年 (世紀も 10 進数で表す)。 ISO 週数 (%V を参照) に対応した 4 桁 の 西暦年。これは基本的には %y と同じ形式だが、ISO 週数が前年や翌年になる場合に はその年が使用される。(TZ) 週数の表示と組み合わせると便利なのか。しかし普通…

RSSから記事本体へのリンク

企業のニュースサイトとかではRSS経由での閲覧数を測定したいのだろう、サフィックスを付けたりリダイレクションページを挟んだりいろいろとやっている。 URLにサフィックスを付けるタイプ 使っているのはインプレスのWatchシリーズ(の自前フィード)、CNET、…

ICOのGPL違反問題

twitterでつぶやいていたけど、作者の人が強硬なGPL原理主義者ではないらしいので、それほど話題として盛り上がらないと予想される。 きっかけとしてはSlashdotの本家で話題になったのを見付けて職場でネタにしていると、偶然作者の人と大学からの友達という…

メモリエラー

昨今のメモリの値崩れで山ほどメモリを積んだPCが欲しくなってきたのだけど、これほど大量のメモリを搭載するとエラー発生率とかどうなんだろうと気になってくる。 Soft Error and PAGE_NOT_ZERO stop - NyaRuRuが地球にいたころという記事にWindowsVistaの…

USBメモリによるRAID0

実験に使ったのはA-DATAのUSBメモリ。2Gで2000円を切る値段だったけど、一応ReadyBoost対応をうたっている製品だ。 まずは4本でRAID0を構成する。 sudo mdadm --verbose --create /dev/md0 --level=0 --raid-devices=4 /dev/sd[bcde] 4本をLinuxのソフトウェ…

USBメモリによるRAID0

ランダムI/Oとか超速いに違いないと期待して4本でRAID0を組んでみたが、案外速くない。 測り方が悪いのかなぁ、とりあえずbonnie++で測定しているのだけど。

USBメモリのエラー

ある実験のために2GのUSBメモリを4本ほど買ってきたので、Linux boxに挿してチェックしていたら、そのうち2本でbad blockが見付かる。 どんだけ高い不良率だと思って、他のPCに挿してFATでフォーマットし直して再度チェックすると特にエラーなどは発生しなく…

プログラミング言語Erlang入門

プログラミング言語Erlang入門作者: 柏原正三出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/11/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (40件) を見るついにErlang本の日本語が!と思ったら、翻訳ではない? 日本語オリ…

クアッドコア

仕事でCore 2 Quadの計算機を触っているのだけど、4wayともなるとつくづくCPU資源を使い切るのが難しいと感じる。 2wayぐらいなら思い処理をするプロセス+なんか軽い処理という構成ぐらいで使い切るとまでは行かなくとも、定常時で60から70%ぐらいCPU時間を…

いわゆるSIer

IT業界でもわりとヤクザな方面で働いている私だけど、SIerで働きたいなと思う瞬間が無いわけでもない。 システマティックに大規模システムをゴリゴリ人月を積み上げながら作り上げていく現場というのは一度体験しておきたかった。もういい歳なので、一兵卒で…

携帯へ動画を入れる

現行の端末で表示できる動画はほとんどがMPEG-4を3GPPのコンテナに入れたもの。AVC以前のMPEG-4と言っても様々なオプション仕様があるためどれを使った状態の動画を喰うかは端末依存。端末のメーカも詳細な情報を積極的に出しているわけじゃないので、どこま…

Real UNIX Magazine day

講演の内容はあまり見れていなかったのだけど。 どう見ても単なる珠の一段少ないだけの改造算盤は、アドレス計算機というネーミングセンスと和田先生の威光で立派な展示物になっていた。 竹迫さんのプレゼンはおっさんにも十分通用した。あれは芸と言っても…

itojunさんの訃報

書いたコードの入ったデバイスは日本の人口を軽く上回る Linusに悪魔本の表紙にサインを書かせたことがある 何時メールを投げても返事が返ってくるため、3交代説が流れる itojun a,itojun b, itojun c hackに集中するあまり空腹のため動けなくなったことがあ…

録画環境

現在情報のソースにしているサイトが10月末で更新を止めるとのことで、代替手段を検討。以前、使おうとして断念したMythTVを入れた。 多くのプロセスで構成されており設定項目が山ほどあるのと、記録するファイル形式がちょっと特殊なのを除けばかなり完成度…

Bluetoothのキーボードを買ってくる

アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A出版社/メーカー: アップルコンピュータメディア: クリック: 37回この商品を含むブログ (22件) を見るようやく店頭で見掛けるようになったので購入。しかも、何故かこれをLinuxで使う。 薄くて滅茶苦茶格好…

iTunesが落ちまくる

iPod touchを使い始めたぐらいからか非常に安定しなくなった。ふとしたことで例外で落ちる。 依存度が高くなりまくっているので、今更他のプレーヤに替えるのも難しいし困った。見事にベンダロックインされてやんの。

ML115のメモリ

扉裏の説明によればデュアルチャネルで使うときには1,3に挿せとあるけど、1,2に挿しても動くな。 しかもmemtest86+の簡易な帯域測定だと後者のスロット構成のときの方が速いぐらいだ(1562M -> 1803M)。

WikipediaのCIRCUSについての項目

少し前にUNIX板にURLが貼られたのを発見して読んでいたんですが、そのときにも溢れる黒い情熱に圧倒されたんだった。この項目を熱心に書いている人とSolarisの懸念点の項目を追記している人は同一人物ですね。 SUNの日本法人が大人気なく個人を特定して晒し…

Bluetoothマウス

Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000を買ってきた。Bluetoothマウスは何だかんだで4つめ。実際どれも使っているので、一応無駄使いではないはず。 名前にNotebookと入っているだけあって携帯性を重視した小振りな外見。レーザによるトラッキングだけあ…

NECの新型ハーフサーバ

日本電気株式会社(NEC)は10月16日、データセンター向けサーバー「Express5800/iモデル」のラインアップに、小型の省電力サーバー「Express5800/i110Rc-1h」を追加すると発表した。 1Uに前後マウントで2台搭載できるサーバに新型が出た。 プロセッサがCore …

USBメモリを洗濯してしまう

洗濯物を干していると、ポケットにUSBメモリが入れっぱなしだったことに気付く。 十分に乾燥させてPCに差したところ、無事動いてくれた。 案外丈夫。

おうちサーバのディスク交換

動画を溜めすぎて使用率が恒常的に8割を超えたので大きなディスクに交換。250Gから500Gへ。あまりこだわりがあるわけではないけど、なんとなくSeagateにしてみた。一時は全部IBMで揃えていたがHGSTになってからは買ったことないな、そういや。 パーティショ…

リムーバブルハードディスク

昔はJazとかあったよなーと思ってWikipediaを見ていたら、その後継のREVというのが出ているのに気付く。Jazは一時店頭でも見掛けたが、REVというのは名前すら聞いたことがなかったな。 プラッタ自体を小さくて高密度の物へ変更しているほか、Jazのときはプラ…

URL変更のお知らせ

公式発表来た。 VAX11は持ってきちゃダメ:-P 会社の人がMcKusickのサイン入りBSDの配布用磁気ドラムを持っていくとか言ってた。

What every programmer should know about memory, Part 1 [LWN.net]

glibcの主要な開発者Ulrich Drepperによるプログラマが知っておくべきメモリについての知識。 プログラマたるものマシン語だけじゃなくDRAMのリフレッシュサイクルについても知っているべきである!とか。

ノートPCとか

実家方面でノートPCが欲しいという要望を受けたので少し調べる。 中古でもOSが入ったそれなりの物となると5、6万はするようだ。それに比べて新品はDELLなんかの馬鹿安な新品だと同じぐらいで、スペックはこちらの方が上であることが多い。もはや中古を積極的…